改修現場にある長屋門の出し桁。
日本の大工が木造建築物の頂点と考えているのは、神社であり寺である。
大工なら誰もが宮大工に憧れる。
伝統に従って作られた建築物では、屋根をどう作るかは「デザイン」の中心的課題であり続けた。
深い軒の出、軒先部材の大きさや重ね方、照りや起くり、これらは大工の美意識を表現するための重要な要素なのだ。
どうやって軒の出を深くするか?
この出し桁もその方法の一つである。
軒の設計をどうするのか、図面の線の引き方で外観の印象が全く変わってしまう。
線を引くこと自体は簡単なことだが、その線の理由をどこに求めるのか。
設計者は自問自答するのである。(菅沼)
コメントをお書きください