2015/05/12 水栓柱の塗装 よく見かける水栓柱の塗装について。 庭先でよく見かけるこの水栓柱の材質はポリ塩化ビニルである。 この塗装には2液混合型ウレタン塗料のスプレー缶を使った。 一般品で価格を抑えながら、塗装で質感を変えることが出来る。(菅沼) tagPlaceholderカテゴリ: 建築メモ, その他, DIY作業, 2015-05 コメントをお書きください コメント: 2 #1 竹内雅子 (火曜日, 19 5月 2015 23:08) この色。仕方がないと諦めていました。 ホームセンターで購入できますか? スプレー前に研磨は必要ですか? 外壁が近いので心配ですが、挑戦してみたいです。 #2 菅沼 (火曜日, 19 5月 2015 23:49) 竹内雅子さま 大丈夫、DIY出来ます。 カインズホーム茂原店の塗料売り場にあったスプレー缶です。 値段は少々高く、2千円位です。1缶で水栓柱4本は塗装出来るでしょう。 2液混合型は化学反応を止められないので、余った塗料は固まってしまい保存は出来ません。 表面に付着したホコリなどは除去しましたが、この写真の場合は特に研磨はしていません。 外壁や基礎はマスカーで養生します。 風があるとスプレーした塗料は結構飛散するので、広い範囲を養生した方がいいと思います。 土を掘って、土中に埋まるところまで塗装しています。 是非、挑戦してみて下さい。
コメントをお書きください
竹内雅子 (火曜日, 19 5月 2015 23:08)
この色。仕方がないと諦めていました。
ホームセンターで購入できますか?
スプレー前に研磨は必要ですか?
外壁が近いので心配ですが、挑戦してみたいです。
菅沼 (火曜日, 19 5月 2015 23:49)
竹内雅子さま
大丈夫、DIY出来ます。
カインズホーム茂原店の塗料売り場にあったスプレー缶です。
値段は少々高く、2千円位です。1缶で水栓柱4本は塗装出来るでしょう。
2液混合型は化学反応を止められないので、余った塗料は固まってしまい保存は出来ません。
表面に付着したホコリなどは除去しましたが、この写真の場合は特に研磨はしていません。
外壁や基礎はマスカーで養生します。
風があるとスプレーした塗料は結構飛散するので、広い範囲を養生した方がいいと思います。
土を掘って、土中に埋まるところまで塗装しています。
是非、挑戦してみて下さい。